建て替えフォーティーへようこそ。
アラフォー夫婦と子二人、そして、母による、
2世帯住宅建て替え奮闘記をゆるゆる~と更新中です。
今日は解体初日です。
気になって会社帰りに実家の前を通ったら、しっかりと足場が組んでありました。
明日からどんどん解体が進むんだろうな。。。
さて、今日の話題は家のゴミ処分についてです。
解体に当たり先行して実家の片付けをしましたが、このとき頭を悩ましたのが、新居に持って行かない家財道具とゴミの処分です。
最初は食器棚や本棚など、大型のゴミを業者に頼み、あとは自力でなんとかしようと思っていましたが、想像以上に出てくるのがゴミですね。
時間もないし、キリがないので一式で業者に依頼することにしましたが、…とんでもない金額に驚きです。
その額、なんと25万円 (# `)3′)▃▃▃▅▆▇▉ブォォォォ な、なんじゃその金額は><
その金額があったら、諦めた提案工事が何個実現できることか………・゚・(。✖д✖。)・゚・
なんでも、2tトラック1台が約12万円計算だそうで、我が家は2台+軽トラックが必要だろうとのこと。
いやいやいや、それは払えないよ。という事で、自分たちで捨てれるものは捨て、ある程度分別も行って結局8万円まで削減することができましたが、
それに掛けた時間と労力を考えると、一体どっちが得だったのかなぁ〜。。。
そうそう、こういった業者さんは持って帰ったゴミを分別し、売れそうなものは競り市場に持っていくそうですが、時折、何万、何十万になるお値打ち品が混ざっているそうなので、家財を処分する時は十分お気をつけ下さい。
茶道具や昔のオモチャなどで、そういうケースが多いそうですよー。ではでは。
この記事へのコメントはありません。