建て替えフォーティーへようこそ。
アラフォー夫婦と子二人、そして、母による、
2世帯住宅建て替え奮闘記をゆるゆる~と更新中です。
どんどん進んで行く他の方の進行状況を横目に、約2ヶ月も特に進展のない我が家の建て替え計画。
仕方が無いとはいえ、あまりの長さに「あれ? もしかして夢だった???」と思う程でしたが、今日から打ち合わせ再開です。夢じゃなく て良かった、良かった。♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫
さて、本日はポストについてなんですが、皆さん、ポストってどうしてますか?
やはり埋め込み式は少なく、外付けタイプがメインなんですかね。
スミリンが建てたお家を何軒か見せてもらいましたが、軒並み外付けポストなんですよねー。
しかも多くが、▼こんな感じのオシャレなアプローチ ※画像はお借りしています。
しかーーーし、我が家にはもう予算は残っておらず、そもそも敷地が狭いので、そんなオシャレな玄関前のアプローチを作れるはずもなく、あのどでかいボックスが玄関横の外壁に取り付けられる事になります。。。
玄関前はスッキリさせときたいし、そして何よりも、冬の寒い時にいちいち外にでないといけないのは、絶対いやだーーー><
という事で、我が家は埋め込み式を希望しています。
高気密・高断熱住宅に穴あけはしない方がいいんでしょうけどね。
でも、そのお陰で金額も30,000円ほど安くなりましたよ♪
最初は難色を示していた我が家の設計K氏ですが、仕方がないなぁと言いながらも、玄関周りに埋め込みスペースを確保してくれ、埋め込み式のポストも見つけてくれました。
それが、下記のYKK APの樹脂製の埋め込み式ポストです。
▼ YKK APの埋め込み式ポスト『 ウェルフェスⅡ 』
最初は埋め込み式に出来るようになっただけで満足してたんですが、今になって見返してみると、できればステンレスがいいなぁ〜〜〜。という欲求が………(人間、こんな風にだんだん贅沢になるんだな〜><)、という事で急遽探してみたら(付けれるかどうかはまだ不明ですが)、こんなのがありました。
▼ 埋め込み式のステンレス製ポスト『 ルージュ サスウッディ 』
▼樹脂だけど、パッと見のデザインがいいPanasonicの『 フェイサス int 』
ただ今回調べてみて、スミリンで埋め込み式にしている方の記事が殆ど出てこないのが、とっても心配。
また、レビューがでてくるPanasonicのフェイサス intは、『開けにくい』という意見も何件か見かけたけど、
(確かに子供達には開けにくそうな感じではあるけど…)、実際どうなんだろうか?
とか、今頃になって色々悩みが増え、あたふたしています。
なので、もし埋め込み式にしたよ。という方がいらしたら、設置後の感想などを是非教えてください<(_ _)>
ブログ村ランキングに参加しています。
▼応援クリックをよろしくお願いします!
にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。